事業性評価研究所からのお知らせ
農林水産政策研究所レビューにて連載が開始されました
2025年1月31日 事業性評価研究所からのお知らせ
農林水産政策研究所レビューにて、当社代表取締役社長 田井が執筆を担当する新連載『農業法人の企業価値とは(全3回)』が開始されました。 農林水産政策研究所レビューNo.122(2024年11月29日) 連携研究スキームによ …
研究成果報告会「農業法人の企業価値とその評価」第3回セミナーにて株式会社事業性評価研究所が登壇
2025年1月22日 事業性評価研究所からのお知らせ
我が国農業において農業法人が果たす役割はますます大きくなっていますが、農業法人の持続可能性を評価する枠組みは確立されておらず、企業価値評価の実例は少ないのが実情です。 このため、農林水産政策研究所では、株式会社事業性評価 …
農林水産政策研究所 令和6年度 研究成果報告会(令和7年1月14日)が開催されました。
2025年1月15日 事業性評価研究所からのお知らせ
農業法人の企業価値とその評価(第2回) 企業価値評価手法を活用した農業法人の経営評価~理論編~
農林水産政策研究所 令和3年度連携研究スキームによる研究(委託研究課題)の最終報告を終了いたしました。
2024年8月28日 事業性評価研究所からのお知らせ
令和3年度から続けておりました「地域農業の持続可能性の向上に向けた農業法人の総合的企業価値の評価手法の開発に関する研究」の最終報告を終了いたしました。 委託研究課題 企業価値評価手法を活用した農業法人の経営評価手法の開発 …
2024食と農のフォーラム西尾にて講演させて頂きました。
2024年1月31日 事業性評価研究所からのお知らせ
2024食と農のフォーラム西尾(愛知県西尾市 1月31日開催)にて、「農業の事業承継と資産査定~中古農業用ハウスを簡便に価格査定する。」と題して当社代表取締役 田井政晴が講演させて頂きました。 目的 西尾市の農業経営士、 …
福島大学食農学類にて講義させて頂きました
2023年2月2日 事業性評価研究所からのお知らせ
福島大学食農学類の主催する 農業経営高度化講座研究会(1月30日開催)にて、農業経営学コースの3年生25名に田井政晴が180分の講義をさせて頂きました。
愛知県農業経営士協会東三河支部研修会にて講演させて頂きました。 ~コロナ後はじめてのリアル講演です!
2022年10月27日 事業性評価研究所からのお知らせ
愛知県農業経営士協会東三河支部(支部長 大河幹和氏)の主催する 研修会(10月27日開催)にて、「事業承継・譲渡と中古ハウスのリノベーション」と題して当社代表取締役 田井政晴が講演させて頂きました。 研修会趣旨 地域農業 …
農林水産政策研究所 令和3年度連携研究スキームによる研究(委託研究課題)の採択課題に、当社提案が採択されました
2021年10月4日 事業性評価研究所からのお知らせ
今年度から「地域農業の持続可能性の向上に向けた農業法人の総合的企業価値の評価手法の開発に関する研究」により、資産評価とESGを意識した事業価値評価による体系化を進めていきます。 委託研究課題 企業価値評価手法を活用した農 …
日本農業経営学会研究大会シンポジウムにて発表しました
2021年9月21日 事業性評価研究所からのお知らせ
令和3年度日本農業経営学会研究大会シンポジウムにて、当社代表取締役社長の田井政晴が「農業の事業性評価手法とM&A」を報告しました。 研究大会概要 日程 2021年9月18日(土) ~ 9月19日(日) シンポジウム(9月 …
「動産モニタリング+動産評価」の取扱い開始
2021年9月16日 事業性評価研究所からのお知らせ
このたび、事業性評価研究所と三友システムアプレイザル(以下、三友グループ)は、地域金融機関が積極的に事業性評価融資に取組むことが可能になる、新しい調査&鑑定商品を開発しました。令和3年9月16日から、愛媛銀行が提供する『 …