香川県信用農業協同組合連合会にて講演させて頂きました
2018年10月12日 事業性評価研究所からのお知らせ
香川県信用農業協同組合連合会の主催する 平成30年度 農業担い手金融リーダー研修会(10月4日開催)にて、「農業融資における事業性評価の必要性」と題して当社専務取締役 田井政晴が講演させて頂き、50名の方にご参加いただき …
銀行法務21に掲載されました 第2回
2018年9月28日 執筆・書籍紹介
経済法令研究会が実務月刊誌として発行している「銀行法務21」にて、当社取締役 田井政晴が執筆を担当する連載「今知っておくべき農業の事業性評価」の第2回記事が掲載されました。 銀行法務21 No.834/ 2018年10月 …
銀行法務21にて連載が始まりました
2018年8月30日 執筆・書籍紹介
経済法令研究会が実務月刊誌として発行している「銀行法務21」にて、当社取締役 田井政晴が執筆を担当する新連載「今知っておくべき農業の事業性評価」が開始されました。 銀行法務21 No.832/ 2018年9月号 http …
農研機構北海道農業研究センターにて講演させて頂きました
2018年6月19日 事業性評価研究所からのお知らせ
農研機構北海道農業研究センターの主催する 北農研・大規模畑作研究領域セミナー(6月15日開催)にて、「農業分野の事業性評価と動産資産評価」と題して当社専務取締役 田井政晴が講演させて頂き、30名の方にご参加いただきました …
事業性評価セミナーを開催しました(5/28)
2018年6月18日 事業性評価研究所からのお知らせ
5月28日(月)、「農業における事業性評価の必要性について」と題したセミナーを都内のフラクシア丸の内オアゾにて開催し、125名の方にご参加いただきました。 今回は実際の事例を用いた事業性評価の紹介だけでなく、東出氏による …
週刊エコノミストに掲載されました
2018年5月30日 事業性評価研究所からのお知らせ
週刊エコノミストのワイドインタビュー「問答有用」にて、当社代表取締役 井上明義のインタビュー記事「事業性の可否は客観的な『評価書』が決め手になる」 が掲載されました。 週刊エコノミスト 2018年6月5日号 https: …
農業情報学会にて講演させて頂きました
2018年5月17日 事業性評価研究所からのお知らせ
農業情報学会の主催する農業情報学会2018年度年次大会にて、農業の事業性評価が生み出すインパクトをテーマに当社専務取締役 田井政晴が講演させて頂きました。 農業情報学会 5月16日 農業情報学会2018年度年次大会 シン …
かごしま農業経営研究会にて講演させて頂きました
2018年5月9日 事業性評価研究所からのお知らせ
かごしま農業経営研究会(会長:地域のちから 代表 増原 伸一 氏)の主催する 第18回 かごしま農業経営研究会(4月24日開催)にて、「農林水産業の事業性評価が目指すもの」と題して当社専務取締役 田井政晴が講演させて頂き …
JA金融法務に掲載されました
2018年4月25日 執筆・書籍紹介
経済法令研究会がJA系統金融機関向けに実務月刊誌として発行している「JA金融法務」にて、当社専務取締役 田井の寄稿「農林水産業における事業性評価の必要性」が掲載されました。 JA金融法務 No.571/ 2018年5月号 …
セミナーのご案内【農業における事業性評価の必要性について】
2018年4月19日 プレスリリース
農林水産業では、ICT化の取り組みとともに技術的な研究は進みましたが、社会構造問題には手が付けられておらず、担い手の高齢化に伴う事業承継問題や金融受給のアンバランスは放置されています。 これらを解消するためには、これまで …